どちらかと言えばちょっとぽっちゃり目のあなたの彼。そんな彼にジョークでも言ってはならない禁句ワードがあるのです。
今回はそんな「ちょっぴり大きめサイズのダーリンに言ってはならない6のコト」をご紹介したいと思います。
私の大きなクマさん
一見かわいらしい表現にみえるものの「クマ=大きい」、つまり太っていると遠まわしに言っていると思ってしまうピュアなハートを持ったぽっちゃり男子たちもいるのです。
さらにネガティブ思考の持ち主であるならば遠まわしに「毛深い」と言われているととらえてしまうことも。
これは一つの個性だよ
なりたくてぽっちゃりになったわけじゃないのに、それを個性にされても……というのが本音。できればやせないと思っているのに、これを個性にされてしまっては痩せたときに個性を一つ失ってしまうような感覚にもなってしまいます。
それに彼女がそれを一つの個性として見てくれているならば、痩せたら嫌われちゃうのか? という不安も。
男なんだから、本気だせばすぐに痩せられるはずよ
それが本当ならば、この世の中に驚くほどの数のダイエット本は存在しないのです。一般的に女性よりも男性の方が痩せやすいとは言われているものの、やはり並々ならぬ努力が必要なのです。
ほら、女性の私たちだって本気だしてもすぐに痩せるなんてなかなかないですよね?
もっとアクティブになるべきじゃない? サッカーやったりとかさ
男性だからといってみんながみんなフットサルやサッカー・野球を趣味としてやっているわけではないのです。ヨガやエアロビクスなどの女性が好む有酸素運動系だってチャレンジしてアクティブになろうとしています。ただアクティブになるといつも以上におなかが空いてしまうという難点があるのです。
痩せれば芸能人の●●みたいなのにね
やる気をふるい立たせようとして発せられるこのセリフにはなんの説得力もないということを皆さん覚えておいてください! だって女子の私たちが「痩せたらアン・ハサウェイみたいなのにね」なんて言われても、「いやいや、無理だよ、そんなわけないじゃん」と受け入れる前にじゃっかん怒りすらこみあげてきますよね? どんな芸能人をあげられようとも素直に受け入れるのは難しいのです。
きっと骨太なんだね
骨がもともと太いという表現は「お前、いつまでも痩せねえな」という苦言を優しく言った表現にすぎないとぽっちゃり男子たちは感じているのです。反論して「いやいや、昔は痩せていたからそんなことはない」なんて言うと努力もせず太っているみたいに思われるし、もはやなにも言えないのです。
あわせて読みたい
▽ 参考記事(海外サイト):13 things not to say to a husky guy