「あの子、最近キレイになったよね」と思う女性に話をきくと、たいてい「好きな人ができたの」と恋愛中であるケースが多いと思いませんか。恋する女は美しいといわれていますが、実は迷信ではなく科学的根拠に基づいた話なのです。いったいどうして、恋をするとキレイになれるのでしょうか?
恋する女性が美しくなるのは、なぜ?
なんとなく、以前と雰囲気や顔つきが違うな……。敏感な人なら「もしかして、彼氏ができた?」と気づくほど、恋する女性って美しくなると思いませんか? 恋愛するとメイクやファッションに気合が入るし、ハッピーオーラが出てキレイに見える。そんな見方もありますが、心理学や科学でも「恋すると女性はキレイになる」と実証されています。
誰かにときめいたり恋したりすると、「PEA」(フェニルエチルアミン)という脳内物質が分泌されます。このPEAが女性を美しくする鍵なのだとか!
脳内で恋愛物質が分泌されるとどうなるの?
恋愛すると脳内でPEAという物質が分泌されますが、これは脳内麻薬みたいなもの。まず、考え方が「ポジティブ」になります。毎日が楽しくなったり、行動的になったり、笑顔が増える。いつもよりイキイキとした表情になる。これだけでも女性のキレイ度はアップしますよね。さらにPEAは体を活性化して、食欲を抑える効果が!
代謝がアップして美肌になったり、痩せやすくなる効果もあるため「なんか、キレイになったよね」と指摘されちゃうそうです。本気で恋していれば、いつだってキレイをキープできるというわけなのです!
恋することが一番の美容法かも!
いくら毎日のスキンケア、ダイエットにはげんでいても、やっぱり脳内でPEAが物質され続けている「恋愛中女性」にはかないません。PEAはドキドキすることでも分泌されるので、誰かにときめくことが大切。彼氏が何年もいない、結婚後数年、ドキドキ感ゼロ……なんて方はキレイホルモンがダウンしてしまう可能性があります。
そんなときは「なんちゃって恋愛」だって効果アリ。芸能人やマンガの主人公などにドキドキしたってPEAはきちんと分泌されます。もちろん本当の恋愛ができれば一番です。
恋愛以外でも美ホルモンは分泌されます
最近恋していない、ドキドキ感がない……。そんな方は、恋愛以外でPEAを分泌させましょう!
チョコレート、ワインを食べると分泌!
実はチョコレートやワイン、チーズなどの発酵食品にはPEAが少量含まれています。チョコを食べたときの幸福感は恋愛中の幸せと一緒……なんていわれていますが、あながちウソではありません。チョコ・ワイン・チーズときいて思い浮かべるのは、フランス女性。自然とPEAが含まれる食品を口にしているから、魅力的な人が多いのかも!
美しいものを見るとPEAが出てキレイに
またひじょうに美しいものを目にすると、PEAが脳内で分泌されるといわれています。絶景風景や絵画、美しいドレスなど、目の保養になるものをながめるだけでもキレイホルモンがアップ。いつも美しいものに囲まれているとキレイになれるというのも迷信ではなさそうですね。