忙しい毎日、知らず知らずのうちにストレスがたまっていませんか? 現代女性はストレスがあって当たりまえと考えがちですが、お肌にとって思っている以上に悪影響が……。ニキビ・肌荒れ・シミ・しわ・くすみなど気になるトラブルを引き起こします。今回はストレスに負けない3つの習慣をご紹介します!
ストレスに負けない! 美肌を守る3つの習慣
ストレスを感じると活性酸素が発生して、シワやたるみ、シミなどの肌老化につながってしまいます。また自律神経も乱れやすく、お肌の再生サイクルターンオーバーも同じように乱れて、再生力がダウンするといわれています。
ストレスをすべてとり除くことは難しいですが、できるだけためないことが大切です! リラックスしたり、深呼吸したり、前向きに考えたり……と、ストレスをためない工夫をしながら、ストレスに負けない強い美肌づくりができれば、安心ですよね。
1: ストレスの原因を知っておこう!
自分にとって、何がストレスなのか……。まずは敵を知ることが大切です。原因を考えてみて、できる範囲で状況を変えることを考えてみましょう。「私にはストレスなんてない」と思いこむのも禁物です。つい無理をしてしまう人は、ちょっといい加減な明るい人を見習う気持ちで、肩の力を抜いてみましょう!
2: 動いて、食べて、良く寝よう!
体の調子がよければ、ストレスを受け止める力も強くなるといわれています。現代では「あまり動かない」「あまり食べない」「あまり眠らない」という生活パターンの人が、とても多いのだとか。よく動けば、おなかがすいてたくさん食べる、安心してぐっすり眠れるものです。通勤やお買い物では今までより遠回りしたり、お休みの日はウォーキングをしたり、寝る前にストレッチをしたりするのもいいですよね。まずはしっかりと「動く」ことから始めてみましょう!
3: アロマの力で神経を穏やかに
いい香りをかぐことは、心身をリラックスさせるために、とても有効だといわれています。「香りでリラックス、迷信じゃないの?」といまいち信じられないかもしれませんが、医学的な根拠がきちんとあるのです!
よい香りは人間の感情をつかさどる大脳辺緑系に直接作用して、神経の興奮をしずめてくれます。アロマオイルをカップのお湯にたらしたり、ティッシュに数的落として枕の下に置くなど、手軽に香りを楽しみましょう。
ストレス解消効果があるといわれているのはイランイラン・ペパーミント・ラベンダー・ローズなどのアロマオイルです。自分が好きな香りなら、何でもいいのでいろんな香りをかいでお気に入りを探してみては?
ストレスはお肌トラブルの元凶! 3つの習慣でストレスに負けない美肌をつくっていきたいですね!