“健康的で美しく”というのはすべての女性が目指すキーワード。小手先のメイクなどでごまかさず、体の内側から輝きに満ちている人にはエイジレスな魅力があります。そのためには食生活からのアプローチも大切です。そこで今回は、海外の“ヘルシーシェフ”にそのヒントを探ってみたいと思います。
ナチュラルビューティーの秘訣とは
ブロンドヘアが美しいテレサ・カッターさんは栄養士の資格も持つ、オーストラリアの料理家です。“ヘルシーシェフ”として親しまれ、健康的な食生活とライフスタイルを提唱する活動を続けています。そんな彼女が自ら実践している、ナチュラルビューティーの秘訣をご紹介。“食のプロ”として本当の美しさを磨く術を知っている彼女ならではのアドバイスにぜひ耳を傾けてください!
1日のスタートは、ドライボディブラッシングで
朝起きたらまずはドライブラシで全身をよくブラッシング。ドライブラシを使ったマッサージは欧米ではよく知られ、あのミランダ・カーも行っているビューティー習慣のひとつです。肌をスムーズにして毒素を排出し、血行をよくする効果もある優れた健康法でもあります。
ポーランド出身の祖母に学んだ、美肌のためのマスト食材
食事を大切にすることが健やかで美しいカラダのために欠かせない、ということをテレサさんに教えたのは、ポーランド出身の祖母。とくにオリーブオイルとアボカドのふたつは美肌のためのマスト食材だと言えます。ヘルシーオイルとして名高いオリーブオイルと良質な脂肪分をたっぷり含むアボカド、ぜひこのふたつは日常的に食べるようにして、弾力のあるみずみずしい肌を作りあげていきましょう。
朝食はスムージー、昼食はボリュームのあるサラダ、夕食は野菜スープやリゾットで
栄養バランスのとれた食生活を送るためにも、野菜や果物をたくさんとることが大切です。とはいえ毎日の献立に悩んだり、食材を余らしてしまったりするのはとてももったいないこと。食のプロとしてテレサさんは、毎日の3食はだいたいこんな原則ルールに従って食べているそうです。
朝食
ココナッツウォーター・冷凍バナナ・ブルーベリー、それにプロテインパウダー少量を加えたスムージー。あるいはベリー類・ローストアーモンド・少量のハチミツをトッピングしたナチュラルヨーグルト。さらに朝は1杯の抹茶を飲むようにしています。
昼食
たくさんの葉物野菜にひまわりやかぼちゃの種・ゴジベリー・アボカド・リンゴなどを加えたボリューム感たっぷりのサラダに、バルサミコ酢とオリーブオイルをドレッシングとしてかける。
夕食
冷蔵庫にあるできあいの食材で作るシンプル野菜スープや、グリーンピースとホウレン草のリゾットに大量のパルメザンチーズを振りかける。小腹がすいたときのスナックにはアーモンドやドライパイナップル、そしてたまにはダークチョコレートを少しだけ楽しむことも……。
DIYフェイシャルパックでお肌をしっかりケア
冷蔵庫にあるものでDIYフェイシャルパックでしっかりセルフケア。おすすめは……
グリーンフェイシャルパック
アボカド半分・オリーブオイル大さじ2・抹茶小さじ1をよく混ぜてペースト状にして、顔に塗ってしばらくおいてから洗い流す。
ヨーグルトフェイシャルパック
ヨーグルトとハチミツを2対1の割合で混ぜて顔に塗り、30分程度おいてから洗い流す。
入浴タイムはエッセンシャルオイルとヒマラヤンソルトで全身リラックス
入浴タイムもキレイを磨く大切な時間。キャンドルを灯し、エッセンシャルオイル(サンダルウッド・ラベンダー・ローズなど)で香りを楽しみながらいやされましょう。さらにマグネシウムオイルやヒマラヤンソルトを加えて、効果的に体をリラックスさせるのもおすすめです。
あわせて読みたい
▽ 参考記事(海外サイト): Teresa Cutter, Chef and Nutritionist
テレサ・カッター(Teresa Cutter)さんの公式サイト