同じ年齢なのに、若く見える人とそうでない人がいるのはなぜ? その答えは、アンチエイジング効果が高い食材にあり! 老化のもと活性酸素による酸化を防ぐ「抗酸化力」が高い食材を好んで食べている女性はいつまでも若々しいといわれています。前回(アンチエイジングならコレ!食べるだけでサビない美人になれる身近な6つの食材リスト)、「身近な抗酸化食材」を6つご紹介しました。今回は、さらにキレイ度がアップする簡単レシピ。一工夫してもっと美女力をあげていきましょう!
アンチエイジング効果が高い6つの食材
アボカド・トマト・納豆・ごま・くるみ・豚肉の6つの食材には、それぞれ高い抗酸化成分が含まれています。今回は応用編、上記の食材を使ってさらにアンチエイジング力を高める簡単レシピにチャレンジしてみましょう。
ほうれん草の納豆ごまあえ
納豆とほうれん草を食べあわせると、動脈硬硬化を防止します。相乗効果で血流がアップして血管が若返りお肌もキレイに!
<材料>(2人分)
・納豆……1パック
・ほうれん草……1束
・ごま……大さじ4
(A)
・しょうゆ……大さじ4
・だし汁……大さじ2
<作り方>
1.ほうれん草は熱湯でさっとゆでて、水にさらして一口大に切ります。
2.ごまをフライパンで軽く炒って、(A)と混ぜあわせて納豆とほうれん草を混ぜればできあがり!
今日は野菜が足りない。そんな日の夕食のおかずにもオススメ。納豆とほうれん草、意外とよくあいますよ!
アボカド×はちみつヨーグルト
アボカドはスイーツとしてもおいしくいただけます! ヨーグルトとアボカドを食べあわせると、たんぱく質と一緒にビタミンCがとれてコラーゲンの生成を活発にします。
<材料>(2人分)
トマト……1個
アボカド……8分の1個
ヨーグルト……80g
ハチミツ……小さじ2
<作り方>
1.トマトは8等分に切り、アボカドも食べやすい大きさにカットします。
2.ヨーグルトの上に(1)を盛り、ハチミツをかけるだけ。
ちょっと小腹がすいた、夜食になにか食べたい。そんなときにもオススメです!
豚バラと青じそのさっぱり梅あえ
食欲がない日もさっぱり風味で食欲アップ! コラーゲンたっぷりの美肌メニューです。梅に含まれたクエン酸が疲労回復にも効きます!
<材料>(2人分)
豚バラ(しゃぶしゃぶ用)……200g
青じそ……10枚
梅干……1個
めんつゆ……100ml
<作り方>
1.青じそと梅干を刻んでめんつゆと混ぜます。
2.豚バラ肉を熱湯で軽く通して、火が通ったらあげます。
3.(2)を盛り付けて、上から(1)をかければできあがり。
どのレシピもレシピとはよべないほど簡単ですが、美容効果はばっちり! もう一品加えたい。そんなときにはぜひチャレンジしてみてくださいね!