明るい夏色のファッションを着ると、着になるのはお肌のくすみや黒ずみ。ふと自分の顔を見たときに顔色がさえないと「くすんでいる」「顔色悪い」と思ってしまいますよね。くすみの原因は角質が分厚くなっていること、乾燥など色々ありますが、中でも女性が注意しておきたいのは「血行不良」です。今回は、血行を促進して血流アップ! 入浴後のような透明感フェイスへと導くツボをご紹介します。
血行が悪くなると顔色が暗く、くすみがちに
若々しい健康なお肌には、適度な血色があります。ほのかにピンクに赤らんだ頬は、若々しい印象をあたえてくれますよね。けれども、年齢とともに末端の血管が細くなり、血行が悪くなると血色が失われて、くすんだ印象になってしまうのです。また運動不足・冷え性などが慢性的になり、お肌の再生機能がダウンして、角質が分厚くなってしまうこともあります。
運動、ストレッチ、マッサージで血行促進
血行改善といえば、運動やストレッチ、マッサージなどを思い浮かべますよね。でも強いマッサージをすると、お肌に負担をかけてしまい、かえってくすみを悪化させるので注意しましょう! またクレンジングなどの洗浄成分を使ってマッサージするのも乾燥を招くので避けてくださいね。マッサージを行う場合には、美容液を多めにとって、指でくるくるとなじませるような感じで円を描くようにしましょう。中指と薬指を使って、力をいれずに、皮膚にシワが入るほど力を入れると強すぎだと思ってください。美容液がなじんできたら、そこで終了します。
即効で血色アップ!ツボ押しで健康的な色っぽい素肌に!
朝起きて、顔色が悪い……そんな時には、血行を促進するツボ押しもオススメです。運動やストレッチも大切ですが、即効力が高いのはツボ押しのよいところ。朝1分のツボ押しでお風呂上りのような透明感あふれる素肌を目指してみては?
百会(ひゃくえ)
鼻の先から頭の上へ伸ばしたラインと、左右の耳たぶを結ぶラインがちょうどぶつかる、頭の頂点にあるツボです。
全身の血行を促す効果があります。
天容(てんよう)
フェイスライン側(顔側)の耳の下あたり。口を開けると凹む部分にあるツボ。
魚腰(ぎょうよう)
眉毛の中央、やや下にあるくぼみ部分。
目の疲れをオフする効果もあります。
四白(しはく)
黒目の真下、骨のふちから1cmほど下にあるツボ。頬の上と目の下の間を押してみて、痛気持ちいと感じる部分です。
目のクマ解消効果も期待できます!
血行が悪い=くすみが目立つ。朝のメイク前、通勤中、お仕事中にこっそりツボを刺激して血流をアップ! 冷えない習慣や運動不足にも注意しながら、血色のよい透明感あふれる美肌になれたらいいですね。