女性のメイクの必須アイテムの王道と言えばファンデーション。皆さんは普段ファンデーションを選ぶさいはどういった基準で選んでいますか? ブランドや価格、知名度などさまざまでしょう。しかしそれよりも重要なのが自分の肌との相性!
今回はファンデーションの正しい選び方をお伝えしていきます。正しい選び方こそ、美肌を作りますよ。
ファンデーションは買う前に試す!
雑誌やCM、SNSや口コミで気になるファンデーションを発見したら、即購入していませんか? いくら雑誌で注目をあびていても、口コミがよくても、自分自身の肌は満足しないかもしれません。気になるファンデーションを購入する前に必ずサンプルをもらったりテスターやカウンターで試させてもらうのが絶対条件! そこでのチェックポイントをご紹介していきましょう。
正しい選び方で一日美肌を手にしよう!
うるおい
うるおいチェックはテスターでその場で試しただけではわかりません。テスターやカウンターでなるべく頬周辺にのせてみて、3時間後の肌の状態をチェック!
・ ツヤも発色ものせたときと変わりないか
・ 表面もツヤツヤをキープしているか
・ 乾燥し、ガサガサorひび割れをおこしていないか
一日中、肌にのせているものだからこそ、うるおいは重要ポイント。うるおいがなくなると肌老化はどんどん進みます! それがファンデーションをのせることでおこっていたら、毎日のメイクは肌を老化させているも同然ですよ。
伸びのよさ
手の甲などに試してみて、薬指でさっと伸ばしてみましょう。
・ ファンデの固さはちょうどいいか
・ ムラなくさっと伸びるか
・ 重たくなくなじむようなフィット感か
伸びが悪いと肌にも負担がかかります。伸びのよさを感じるほど肌負担が少なくなるため、毎日肌にのせるものだからこそ、肌がストレスを感じないものをセレクトすることが大切。
カバー力
透明感を与えつつ、隠したいところはキレイにしてくれるカバー力。
・ 厚塗り感がないか
・ ひと塗りで気になるシミはカバーできているか
・ 小鼻まわりの凹凸や赤みが消えているか
カバー力が強いほど、時間が経つと肌が息苦しくなったり厚塗り感が出てしまう場合も多いため、薄いシミなどの場合は、カバー力に頼らずにコンシーラー使いがベスト。
崩れにくさ
時間が経つとどうしても崩れやすくなり、それが汚肌や化粧なおし地獄のはじまり。サンプルやテスターをのせて半日以上経ったときに
・ 皮脂の多いTゾーンや頬が落ちていないか
・ ヨレ、ムラ落ちしていないか
・ ティッシュオフするとまばらに色移りしていないか
皮脂が多いところから崩れやすくなるため、選ぶさいは皮脂の多いところの崩れ具合に注目すると◎。
まとめ
ファンデーション選びは「うるおい・ 伸び・カバー力・もち」がポイントであり、自分の肌質との相性や使いやすさが重要です。口コミなどに左右されず、テスターなどを試して「直後の仕上がりはもちろん、半日以上経過しても自分の肌がキレイをキープしているもの」を選ぶようにしましょう。