彼と別れてしまって毎日さみしい。長年彼氏がいなくて人肌が恋しい。そんなとき告白されたらあなたはどうしますか? 「好きな人じゃないと付き合えない!」という人もいれば、「とりあえず付き合ってみようかな」というアクティブな方もいらっしゃると思います。
世の女性たちの多数派はどちらなのか、まとめてみました!
付き合うのはアリ派
・ 「付き合ってから好きになることだってあるし、自分のことを好きな人なら幸せにしてくれそう」(28歳/販売員)
・ 「はじまり方なんて関係ないと思う。好きじゃなくても、嫌いな人じゃなければいろんな人と付き合って、学んでいくことも大切」(30歳/インストラクター)
・ 「彼と別れて3か月後くらいに、仲のよかった先輩に告白されて付き合いました。付き合った当初はなんとなくだったけど、今はすごいラブラブ。とりあえず付き合ってみるっていうのは悪くないと思います」(22歳/大学生)
▽ 確かに付き合ってから好きになることってありますよね。好きと思ったことはないけど、いい人だなーと思ってる人とはとりあえず付き合ってみる――という女性は割と多いのではないでしょうか。恋愛の経験値も大切ですし、もしうまくいかなかったとしても「私にはこういうはじまり方はあわないのかもしれない」と勉強にもなりますよね。
ただ、相手はあなたが好きで告白をしてきているわけですから、付き合う以上はしっかりと向き合っていきましょう。
付き合うのはナシ派
・ 「自分から好きになった人じゃないと会いたいと思わないし、連絡をとるのもめんどうになっちゃうので絶対に無理です」(25歳/会社員)
・ 「『とりあえず』っていうのは相手に失礼な気がします。それなら、友達として仲良くしていたい」(28歳/美容師)
・ 「好きじゃない人と付き合う方がむなしくなる。『私なにやってるんだろう?』と考えて自己嫌悪に陥ります。それでうまくいく人もいるからすべてを否定するわけじゃないけど、私にはあわないですね」(23歳/介護職員)
▽ さみしいときはどうしてるの? という質問に、自分の趣味をめいっぱい楽しむ! という回答をいただきました。さみしさを男性で紛らわすのではなく、とことん自分の時間に注ぎこむわけですね。とてもかっこいいので憧れます。筆者はこれからも毎日のさみしさをゲームに注ぎこみたいと思います。
いろいろな意見がありましたが、結果的には付き合うのはアリ派が多かったです。恋に正解はありませんし、どんな形ではじまっても全然問題ありません。ただ、相手の真剣な気持ちと向き合う姿勢は忘れないようにしましょう!