Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirlすっぴんより残念? ポツポツ毛穴を目立たせる「ファンデの毛穴落ち対策」まとめ –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2467

若いのになぜか老けて見える人に共通することpart2

$
0
0

みなさ〜ん プリンケツしてますか〜
若いのになぜか老けて見える人には、①背中は丸くなり ②肩が前に出ていて③掌を後ろに向けて肘を後ろに引き ④頭は前に傾き ⑤前方を見る為に顎を突き出して視界を調整している、という共通する姿勢の癖があります。他人を見て、ハッとして自分の姿を硝子に映してみる。私の背中丸いかも、、、あれっ?顔も前に出てる?! そういえば最近バンザイもやりにくい気がする。もしかして私、他人からは老けて見られているの???
お年寄りが老人らしく見えるには、腰の曲がった姿勢の影響が大きい様ですが、若者の場合長時間のデスクワークなどで背中全体が固まってしまい肩甲骨が回らなくなっている事が影響して、背中を中心に腰や首へと悪い姿勢が派生して老け姿勢に見せてしまうのです。

肩甲骨の役割

肩甲骨は、腕や背骨の動きと連動しながら、上半身を滑らかに動かす役割があります。しかし、肩甲骨が動かないとバンザイをやりにくくなったり、肩が凝ったり、背中が丸まってモサッとした姿になります。

目指すは『背筋美人』

① 肩周りをゆるゆるにしよう!

ⅰ、両腕は下げたまま肩を思いっきり上方に上げ力を入れます。10秒ほどしたら、一気に力を抜き肩を落とします。これを10回行います。肩周辺の筋肉が刺激されるのを感じましょう。
ⅱ、両腕を横に伸ばし掌を上に向けて、腕の後ろ回しを10回行います。肩甲骨が背中でゴリゴリと動いているのを感じましょう。
ⅲ、掌が正面に向く様に肘を伸ばして、いつもよりも後方迄行く様にバンザイをします。肩甲骨の上の筋肉が刺激されるのを感じましょう。
ⅳ、両腕を横に伸ばしてから肘を90度に曲げて掌を外側にむけます。身体の正面で両手の甲を合わせて5秒静止します。静止している時は、肩甲骨が外側に引っ張られ、背中の筋肉がストレッチされていくのを感じましょう。

② 首を長くしよう!

ⅰ、両腕を後ろに回し、それぞれの肘を把持します。
頭を前、斜め右前、右横、斜め右後ろ、後ろという具合に、8カ所に分けて首を倒します。各部位3秒ずつ行います。
ⅱ、フェイスタオルを縦に4つ折にして首に回します。タオルの両端を持ち、タオルを軽く前に引きながら顔を上に向けます。タオルの位置をズラしながら数回行います。

③ 背中を伸ばそう!

ⅰ、両腕を横に伸ばして掌を正面に向けます。真横から頭の上迄挙上し、両肘を曲げながら肘が脇腹に付くくらい迄下ろします。これを10回行います。
肩甲骨が背骨に近づいて行くのを感じましょう。

④ 肘を伸ばそう

ⅰ、肘を伸ばして両腕を真横に挙げ、掌を上に向けて広げます。掌を上下に向ける動きを肩を始点にして行います。上に向ける際掌が後ろに向く限界迄動かします。10回行います。

簡単なのに効果大!始めはキツイと感じても、徐々に楽にできる様になります。そうすると見た目にも変化が現れ、自然と美しい姿勢でいる事が出来る様になりますよ。さあ今直ぐ、老け姿勢からさよならしちゃいましょう!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2467

Trending Articles