毎日の習慣やできごとによってイライラや不安が大きくなると、ストレスになってしまいますよね。前向きに考え、思いっきり笑うなどのポジティブ習慣で解消するのはもちろん、体のコリやこわばりを治すことも大切です。簡単ヨガストレッチとツボ押しで心穏やかに女子力をアップさせましょう!
ストレスに効くツボ&簡単ストレッチでケア
日々のできごとや心がけはもちろん、体のゆがみによるコリやこわばりもストレスをつくる原因になります。
自律神経を安定させるヨガストレッチ
ストレスで乱れた自律神経を安定させるストレッチ。全身のコリをほぐして、肩こりや冷え性にも効果的です。朝起きたときにすると、1日快適にすごせます!
1. 手を床につけて、うつ伏せに床に寝転がり、足を肩幅に広げます。あごを床につけて、おなかの中から息を吐きます
2. 息を吸いながら両腕で床を押すように、上半身を立てて、上体を持ちあげます
3. あごを上に向けて、胸を反らせます。そのままの状態で3~5回呼吸をします
4. 息を吐きながら腰を高く持ちあげて、背筋を伸ばします。ひじとわきを伸ばして、かかとは床につけて「山の形」のような状態をキープしながら、3~5回呼吸をします
ストレスに効くツボ
仕事中や外出時にも気軽にできるツボ押しで、こまめにストレスを解消しましょう!
・ 怒りをおさえる「内関(ないかん)」:
手首から指3本分下(指を横にした状態で)、二本筋の間にあるツボです。怒りをおさえて、心を安定させる効果があります。ゆっくり力をこめて指圧しましょう。
気分スッキリ超簡単ストレッチ!
ストレスがたまりやすい環境でもイライラしたり疲れてきたら、プチストレッチでケア! 肩をぐるぐるまわしたり、思いっきり伸びをしてみましょう。
1. 足を腰幅に開いて、浅めにイスに座ります
2. 手を太ももの上に置いて、指先は体側に向くようにして、そのまま腕の前面をぐーっとのばします
仕事や家事の合間も、ストレッチやツボ押しをしてストレスを溜めない体質になれば、
美肌づくりにも役立ちます! ぜひ、習慣にしてみてくださいね。
まとめ
ストレスは誰でもあるものだからと甘くみてはいけません! お肌への悪影響はとっても強力なのです。毎日のストレッチやツボ押しからもストレスケアにアプローチしてみましょう。秋は気持ちがよい気候が続いて、お出かけ日和。たくさん歩いて、秋の気配を探しながら体を動かすのもいいですよね!