Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirlすっぴんより残念? ポツポツ毛穴を目立たせる「ファンデの毛穴落ち対策」まとめ –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2467

よーく考えてみて! じつは自分自身にもウソをつきがちなこと

$
0
0

まっとうな生き方をしたいならウソはつかない――というのはもっともらしいルール。でも自分自身に対しては?? 自覚のあるなしに関わらず、自分自身にウソをついていることは少なからずあるようです。その良し悪しはともかく、私たちは自分自身に対し、どんなウソをついているのでしょう?
そんな気になるウソたちをまとめてみました!

「私って幸せ」

誰もが幸せな人生を送り、それをSNSで積極アピールしたいという昨今、現実を直視しないまま、「私って幸せ」と自らを欺いている人がいます。本当の問題と向きあうより、とりあえず幸せの仮面をかぶっていたほうが簡単だし、とりあえずその場しのぎにはなる……ということみたい。
幸せの定義も人それぞれですが、“フリをしているうちに、本当になる”なんて言葉もあるので、けっして悪いことでもないのでしょう。

「私はぜったい間違ってない、正しい」

これは自らを戒める教訓として覚えておいた方がよさそう。「私が絶対正しい」なんて思っていても、そんなの自分だけで、はたから見ればやっぱり欠点や嫌味な部分がたくさんあるんです。でも気づいていないのは当人だけ。自分の欠点や間違っていることを断固として認めないくせに、他人については欠点を山ほどあげる――。そんな人ほどかえって独善的で、偏った見解の持ち主であることのほうが多いという事実。自分のことは棚にあげ、ひとりよがりになっていないかどうか、冷静に見極める姿勢を失わないようにしましょう。

「もっと私のことを認めて欲しい」

誰にでももともと承認欲求というのはあり、それ自体はけっして悪いことではありません。SNSで積極的に自己アピールをする人もそうでない人も、誰しも“私のことを認めて”という欲求はあるのだし、ムリに否定しなくてもいいのです。仕事・プライベート・ライフワーク・趣味……なにがしかの分野で、他人から評価を得られるのは励みになるし、それが人生にとってプラスの影響をもたらす限り、問題ないでしょう。
ただし承認欲求が強すぎるあまり、ウソの情報をながしたり、自分以外の誰かになりすますのはもちろん論外です。

「今の彼でいいんだ」

本当は彼氏とうまくいっていなかったり、相性が悪いことに気づきつつ、「今の彼でいいんだ、このまま恋愛関係を続けよう」なんて自分で自分を納得させるパターン。恋愛重視の女子に多く見られます。でもこれこそ、自分でうすうす気づきつつ、ウソをついている王道ではないでしょうか。
今の彼との関係を続けるのは、たんにひとりになりたくない、あるいは彼を選んだ自分自身を否定したくないからではありませんか? どんなに自分の気持ちを欺いていても、いつかかならず現実と向き合わなければいけないときがきます。その心がまえはできているでしょうか??

「あともう一個だけ」

これは誰しも経験があることでしょう。ポテトチップスやチョコレート・アイスクリーム――ここらでやめなきゃと思いつつも、手がとまらない……。かくして“もう1個”はえんえんと続いていきます。食べものに限らず、ゲームやマンガ・お酒など中毒性のあるものは世の中にあふれかえってます。
このやめられない感、英語では“ギルティ・プレジャー(guilty pleasure:直訳すると、罪悪感を覚える快感)”なんて呼ばれたりしていますが、ときには自分に甘くなってしまうのも人間のサガなのかもしれません。

▽ 参考記事(海外サイト):THINGS THAT WE LIE TO OURSELVES ABOUT


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2467

Trending Articles