気軽に条件の男性と出会える婚活パーティー。うまくいけばトントン拍子に結婚という展開も夢ではありませんが、怪しい常連客にハマってしまうとかなりのダメージを受けることに……。
今回はそんな迷惑客に引っかかることのないように彼らの生態をご紹介します。
1.メモが早い
「回転寿司形式で男女が1対1で話すときに要領よく女性の特徴をメモをしている人は間違いなく常連。持ち時間1分のなかで話しながら書くなんてそうとう慣れてないとできないでしょ!」(32歳/飲食)
▽ 某お見合い番組でもおなじみの、男性が席を変えながら女性全員と数分ずつ話すお見合い回転寿司。そんな目まぐるしいなか、一人一人の女性について要領よくメモができるなんて、確かに常連以外ありえないですね……。手慣れ感は話だけでなくそういった所作にもあらわれるモノ。チェックしましょう。
2.趣味が女子
「カフェ巡りなどの女子の好きそうなことを趣味の欄に書いている男性はだいたい常連。ヤツらは『価値観が合う~』っと女性に思わせて落とすのが目的なんだよ!」(26歳/受付)
▽ 常連客は趣味まで考え抜いて記載しています。ヤツらは女性の食いつきやすいものをチョイスし、デートに持っていこうとしています。そういう人は見境なく誰にでもアプローチをかける危険があるので、乗っからない方が身のためです。
3.キラキラスペック
「女性がときめく学歴や職歴を名乗るのは悪質な常連客の特徴。経歴詐称する時点で結婚する気ないんだろうから、婚活女子から見ると本当に迷惑。だまされないように気をつけて!」(30歳/商社)
▽ 結婚よりお持ち帰りを目的にしている常連客はその場しのぎのウソを平気でつくモノ。パーティーにやたら慶應ボーイが多いのはそういうカラクリだったのですね。付き合う前にしっかり裏をとりましょう。
4.連絡先をその場でチェック
「連絡先を確実にゲットするために、その場で登録してワンギリして本人確認してくる人は確実に常連だと思う。そこまで強引にしないと連絡先をゲットできないキモ男か遊び相手を探しにきているチャラ男の可能性大!」」(29歳/メーカー)
▽ 連絡先をゲットしようとする男気はカッコイイですが、それを本物かをチェックしようとする女々しさはキモキモですね。無理に交換したって先はないのに……。「僕の連絡先を渡しておくので、よかったら連絡ください」とこちらの逃げ道を作ってくれるくらいの余裕のある男性がいいですね。