Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirlすっぴんより残念? ポツポツ毛穴を目立たせる「ファンデの毛穴落ち対策」まとめ –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2467

潤い美人の秘訣はコレ! 正しいケアと保湿食材で乾燥知らずになろう

$
0
0

乾燥が気になる季節がやってきました。毎年カサつきが気になるあなた、今年こそは潤いを守りたいですよね! そこで保湿力を高めるスキンケアのポイントと潤い力を高める食材をまとめてみました。毎日のケアを見直して、食べものから潤いを強化! 乾燥知らずのお肌を手に入れましょう。

乾燥肌は「クレンジング」と「洗顔」を見直す

潤いを与えるためのスキンケアは必須ですが、じつはお肌のためにしているケアが原因で乾燥を悪化させていることもあります! その原因としてあげられるのが「クレンジング」と「洗顔」です。

潤いを守るクレンジング

まずクレンジングは乾燥が気になるときには、オイルタイプを避けるようにしましょう! オイルタイプはメイクがすっと落ちるけれども、洗浄効果も強くて、皮脂までうばいさってしまうため、お肌の乾燥を悪化させるといわれています。乾燥した肌にはクリームタイプがオススメです。

潤いを守る洗顔

洗顔(体を洗うさいにも)では、すすぎのお湯の温度に注意してください! 必ず36度程度のぬるま湯ですすぐようにしましょう。高い温度のお湯で流すと、必要な皮脂まで洗い流してしまいます。また洗顔、体を洗ったあとはいつも以上にお肌が乾燥しやすい状態になっているので、洗顔後はできる限りすばやく保湿しましょう。

内側からも乾燥を防ぐ! 潤いを強化する食べもの

スキンケアに加えて、毎日の食事からも潤いを強化していきましょう。

乾燥を防ぐ潤い成分&食材

・ たんぱく質……牛肉、魚類など
お肌の細胞質の主成分「たんぱく質」は、お肌に潤いを与えてツヤをアップしてくれます。冬の乾燥肌は皮膚の湿度低下でたんぱく質の働きが、悪くなることも原因だといわれています。意識的して食べたいですね。

・ ビタミンA……小松菜、ひじきなど
皮脂の働きを活発にするビタミンA、小松菜には豊富に含まれています。3分の1束で1日に必要な量がとれるのでオススメです! 炒め料理にすると吸収力がアップします。春菊、シソなどにも多く含まれています。

・ コラーゲン……牛すじ、鶏皮など
皮膚の弾力やみずみずしさをアップするコラーゲン、鶏皮や牛すじには、豊富なコラーゲンが含まれています。

・ ビタミンC……キウイ、ブロッコリーなど
お肌を丈夫にして潤いを保つ効果があるビタミンC、キウイには若返りビタミンEも含まれています。ビタミンCは数時間で体外に出てしまうので、食事のたびに補給することが大切です!

こまめな水分補給も忘れずに!

お水をこまめに飲んで体内に水分を補給することも乾燥対策に役立つといわれています。一気にゴクゴクと飲むよりも、1日のなかで何度もこまめに補給するほうが◎。これからの季節は、冷たいお水よりからお白湯に変えると冷え防止効果もアップします。

カサつきが気になる季節がやってきました。毎日のスキンケアを見直して、保水力を高めて乾燥を防いでいきましょう! また睡眠不足や冷えなども乾燥を悪化する原因になりますので、日ごろから注意してくださいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2467

Trending Articles