早いもので2015年も残すところ、あと1か月。一年のはじまりと終わりに、目標を立てたり振り返る人も多いでしょう。そもそも、今年の最初に立てた目標をきちんと覚えていますか? 来年を今よりももっといい一年にしたいなら、自分自身と向き合う時間が大切。カフェやお家でまったりしながら、来年に向けて英気を養いましょう!
そこで今回は、「2015年を振り返るための“10の質問”」をご紹介してまいります。
来年もいい一年にしたい! ~10の質問~
(1) 2015年の目標はなんでしたか?
ずは2015年の目標を思い出すことからスタート。紙とペンがあるなら、思いついたものから書き出していきましょう。
(2) 目標は達成できましたか?
「はい・いいえ」だけでなく、達成できていない目標があるなら、来年に向けてどう行動に移していくか考えてみて!
(3) 2015年一番うれしかったことは?
一年間の中で「MVP」となる出来事を探してみましょう。楽しいこともツラいことも乗りこえてきた自分におつかれさまと声をかけてあげてくださいね。
(4) 楽しかった思い出ランキングをつけてみよう!
お泊りディズニーをした、職場の仲間と旅行をした、友だちと海へ行った……なんでもOK。たくさんある思い出の中でも、TOP5を選びましょ!
(5) 親孝行はちゃんとできた?
自分のことばかり達成していても意味がありません。両親との時間を大切にできましたか? 誕生日や母の日、父の日、結婚記念日……きちんとお祝いしてあげた?
(6) 本は何冊読んだ?
スマホをいじって知識を入れているつもりでも、アウトプットできなければ意味がありません。たまには読書タイムを設けましょう。
(7) 憧れの人に近づけた?
あなたにとって“憧れの人”。少しは理想の女性像に近づけましたか? その人と比べたとき、どういう部分が足りていないでしょう?
(8) 2016年はどんな一年にしたい?
2016年はどんな一年にしたいですか? 「ハッピーな一年」「充実した一年」「自分らしい一年」……なんでも構いませんよ!
(9) 2016年の大きな目標を一つ立てましょう
2016年、これだけはなにがなんでも達成したいという目標をひとつだけ立ててみて!
(10) 最後に! 2016年達成したい100のリストを作りましょう!
2016年で達成したい目標を100個あげてみましょう。小さなものから大きなものまで、来年に向けてモチベーションを高めましょうね。
オシャレなカフェで1年の振り返り!
いかがでしたか? お家にこもるよりも、オシャレなカフェで1年の振り返りをした方がリフレッシュできますよ! おいしいコーヒーに甘いスイーツでも食べながら、一年間頑張った自分をヨシヨシしてあげてくださいね。