冬になるとお肌の乾燥が気になりますよね。潤いを守るためには、スキンケアで保湿ケアするだけではなく、食べ物で内側から潤いをチャージすることも大切です。
今回は、乾燥がきになるときに積極的に食べたい「乾燥を防ぐ効果のある食品」をご紹介します! 毎日食べられる身近な食材です。
食べ物で内側から潤いを強化!
お肌の潤いを守る「天然保湿因子」は「たんぱく質」が変質した“アミノ酸”。潤いをつくる「細胞間脂質」の約40%を占める「サラミド」は“必須脂肪酸”が材料になっています。どちらも食事からとりいれることができるので、積極的に食べて潤い力をアップさせたいですね。
乾燥を防ぐ食材リスト11
1. アボカド
森のバターと呼ばれているアボカドには、必須脂肪酸がたっぷり含まれています。半分で1日に必要な量を補うことができるので、手軽に潤い補給ができますよ。
2. くるみ
くるみに含まれる「α-リノレン酸」はお肌の水分蒸発を防ぐ作用が。最近はくるみのおやつがたくさん発売されていて、手軽に食べることができますよね。砕いてサラダなどにのせて食べてもおいしいです!
3. 納豆
皮膚の材料になるたんぱく質、潤いを守るセラミドなど、保湿をサポートする成分がしっかり含まれています。女性ホルモンを活性化する効果もあるので、意識的に食べておきたいですね。
4. うなぎ
皮膚や粘膜の潤いを保ち、お肌の新陳代謝を高める「ビタミンA」が豊富に含まれています。疲労回復効果も高く、スタミナづくりにも。
5. オリーブオイル
オリーブオイルなど、植物性の良質なオイルには、必須脂肪酸が多く含まれているので、皮膚の潤いキープにも役立ちます。とはいえ、カロリーが気になるのでとりすぎには注意!
6. こんにゃく
植物性のセラミドが豊富なこんにゃく、食べると潤いをチャージすることが。食物繊維も多く、便秘解消などにも役立ちます。カロリーも低いのがうれしいですね。
7. パプリカ
加熱しても壊れにくいビタミンCが含まれていて、美肌づくりに役立ちます。もっとも栄養価が高いのはオレンジのパプリカなのだとか!
8. 大豆
乾燥が原因の炎症などからお肌を守り、新陳代謝を活性化する「ビタミンB」や良質なたんぱく質が豊富に含まれています。
9. 牡蠣
美容によい栄養素をトータル的に含んでいる牡蠣。乾燥にも効きます。肌や髪のもとになる「亜鉛」も豊富です! 赤みのお肉にも同じ効果が期待できます。
10. サーモン
お肌を健やかに保つ役割をする「オメガ3脂肪酸」、アミノ酸を両方含んでいる保湿にもってこいの食材です。ハリツヤをアップしたいときにもオススメです。
11. みそ
発酵食品は美肌、アンチエジングの強いミカタです! 肌の乾燥を防ぐだけではなく、腸内環境も整えて肌荒れ、ニキビを防いでくれます。
まとめ
乾燥対策に役立つ食材、好きな食べ物はありましたか? 毎日の食事バランスを大切にしながら、これらの潤い食材もプラスしてみてくださいね。