Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirlすっぴんより残念? ポツポツ毛穴を目立たせる「ファンデの毛穴落ち対策」まとめ –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2467

賢い妻は知っている! 夫を愛妻家に育てる4つの方法

$
0
0

旦那さまを愛妻家に育てるために必要なのは、思いやりをもち思い込みを捨てること。うちの旦那は無理、なんてグチってばかりていも愛妻家の旦那さまは育ちません。まずはトライ!
今日は夫を愛妻家に育てる方法をご紹介します。

1. 聞き上手で存在感をアップ

仕事のグチやストレスなんていつものこと、と聞き流していませんか? 夫を愛妻家に育てるには、まず旦那さまの気持ちになって寄り添うことからスタート。旦那さまの気持ちを理解してあげることで、ほかの誰ではなくあなたしかできない役目を果たし、妻のポジションを確固たるものに築くことができます。毎日のちょっとした悩みを聞いてあげるのは、疲れた旦那さまにとってオアシスのような存在になるためのベース。
旦那さまにとって誰にもとって代わることのできない存在になることは、愛される妻の座を築くための近道です。

2. 期待する気持ちを持ち続ける

他人の旦那さまの愛妻家っぷりを耳にする度に「うちの旦那はやっぱりダメだ」なんて諦めていませんか? その諦めこそがダメ亭主をつくる原因! 男は期待されると期待に応えようと頑張る生き物。反対に、相手に諦められると心外だと言わんばかりに戦力を喪失してしまいます。
諦めてしまうのは相手の性格をよく知っているからこそかもしれませんが、100%諦めてしまう前にもう一度甘え上手だった彼女時代に戻ってみることも必要。期待する気持ちを持ち続ければ、愛妻家アクションを起こしてくれる日もそう遠くないかも !?

3. 当たり前理念を覆す

おいしいご飯にアツアツお風呂、掃除、洗濯は妻がやって当たり前――になっていませんか? 感謝の気持ちは「当たり前」からは生まれません。旦那さまの当たり前理念を覆すためにも、まずはあなたの当たり前理念について考え直すことが先決。稼いできて当たり前、残業は当たり前――旦那さまの日常をそんな風に捉えていては、互いへの感謝の気持ちは薄れていくばかり。
まずは、旦那さまに「ありがとう」の気持ちをもつことが大切。旦那さまに感謝の念を示すうちに、相手もあなたへ感謝の気持ちをもってくれるはず。毎日「ありがとう」の姿勢を保つことで互いに思いやりや優しさが生まれるはずです。

4. 自分で行動をおこす

相手の行動を待ってばかりでは夫を愛妻家には育てられません。愛妻家は選ぶものではなく、育てるもの。二人の時間を楽しむために、こっそり自分でデートプランを立てみるのもステキなアイデア。二人だけの楽しい思い出をつくることで、旦那さまの脳にデートは楽しいものだということをインプットしてみてはいかが? デートリピーターになってくれたら思惑通り!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2467

Trending Articles