Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirlすっぴんより残念? ポツポツ毛穴を目立たせる「ファンデの毛穴落ち対策」まとめ –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2467

夏にゼッタイ食べたい!! 名古屋のカキ氷めちゃうま店・4選 ~前編~

$
0
0

夏に絶対食べたくなる、カキ氷! とくに名古屋のアツーい夏には欠かせません。というワケで今回は「食べログ評価3.5以上!」のめちゃめちゃ美味しいカキ氷店をご紹介します! まずは前編、「フルーツブティックごとう」と「柴ふく」を……!

フルーツ・ブティックごとう

名駅(名古屋駅)から電車で10分ほどの池下駅、すぐにあるこちらのお店「フルーツブティックごとう」のカキ氷はフルーツ感たっぷり! バニラアイスを包む、あらめのザクッとした氷。その上にフルーツをまるごとジュースにしたシロップと完熟のフルーツがのったフルーツフラッペ! さすがフルーツパーラーとだけあって、完熟果実が素晴らしい! まるでそのままフルーツを食べているかのようなジューシーカキ氷です。値段はだいたい500円~1,000円。パパイヤ・マンゴー・桃・巨峰・バナナ・スイカ・メロン・いちじく・いちご……などなど種類も豊富。このほか、その日のおススメメニューもあります。ちなみに、筆者はお店おススメの宮崎マンゴーフラッペをチョイス。なかのバニラアイスにも負けない甘味の強さと芳醇な香りの宮崎マンゴーがとても美味……。とろけるような果汁とざっくりな氷のバランスが絶妙な逸品でした!

柴ふく

こちらも名駅から電車で10分ほどの東別院駅にある、看板犬の柴犬とレトロな雰囲気がなんともいい感じの甘味処であるこちらのお店「柴ふく」。カキ氷の種類はお抹茶・柴(きなこ)・赤柴(赤蜜きなこ)・黒柴(黒蜜きなこ)・フルーツ(マンゴー、イチゴ)・そのほか(キャラメルミルク、紅茶など)。それらからベースの味を選んだあとさらに、金時にしたりミルクにしたり――と選べるようになっています。あんみつやぜんざいもかなり魅力的で迷ったのですが、筆者がチョイスしたのは黒柴ミルク(黒蜜・きなこ・ミルク)、720円也。ふわっふわの粉雪のような氷に濃厚な黒蜜。さらに香ばしいきなことこっくりミルクという「好きなモノ全部のせ」のぜいたくフレーバー。このカキ氷のすごいところはすべてのバランス! たいてい、この手のフレーバーは黒蜜の味が前面に出てほかの味が掻き消されてしまうのですが、こちらのカキ氷はすべての素材の味がちゃんとするのです。ミルク感もコクのあるきなこの味も黒蜜もしっかり感じられるのです。黄金バランスが織りなす完ぺきなカキ氷……。とっても美味しくいただきました! ちなみに、こちらの氷は食べてもキーンとならないので、バクバクいけますよ!

おわりに

どちらのお店も休日には長蛇の列が……。でもでも、それでも食べる価値ありの最高のカキ氷でしたよ! この夏に1度は行かれてみては……?

▽ 次回の後編では「甘味処相生」と「恵那寿屋」をご紹介します! ぜひこちらもチェックしてください。

あわせて読みたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2467

Trending Articles