Quantcast
Channel: 女子力アップCafe Googirlすっぴんより残念? ポツポツ毛穴を目立たせる「ファンデの毛穴落ち対策」まとめ –女子力アップCafe Googirl
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2467

【保存版】これだけ守れば絶対キレイ! 美肌食のルール~後編~

$
0
0

私たちの体はすべて食べ物でできています。健康的なキレイを目指すうえで、毎日の食事をみなおしてみましょう! それでは前編に続き、美肌食のルール・後編をご紹介します。

美肌食のルール

1. 食べ物で体を温めて血行アップ!

冷え性になると血行が滞りお肌のくすみをひきおこし、新陳代謝が下がって肌荒れしたり太りやすくなったり……と美容によくないことだらけ! 体を冷やさないためには、洋服や冷房の調整だけではなく食事もとっても重要です。体を温める代表的な食材は、しょうが・にんにく・ねぎ・唐辛子など。またイモ類・かぼちゃ・にんじんなどの根菜も体を温める効果があります。できるだけ温かいものを食べたり飲んだりすることも大切ですね!

2. よくかんで食べれば即キレイに!

食事のとき、よくかんで食べていますか? かむという動作は実は美しさを大きく左右する大切なものなのです。よくかむことで唾液が分泌されて、唾液の中の消化酵素が胃腸の働きを活発に!
また唾液の中には新陳代謝を促す「成長ホルモン」も含まれています。よくかむと老化防止にも役立つのです! さらにあご・フェイスラインの筋肉が鍛えられるので、小顔効果やたるみ防止効果も◎。柔らかいものばかり食べず、根菜・玄米・豆など噛かみごたえがある食事を積極的にとるようにしましょう。理想はひと口50回のようですがこれはなかなか難しいですよね……。まずはひと口20回~30回ぐらいからはじめてみましょう!

3. 無理なダイエットは絶対NG

痩せたいからといって極端に食事をへらしたりサラダや果物だけしか口にしないなど、特定の食材だけを摂取するダイエットは絶対に禁物! 健康のためにも美肌のためにも百害あって一利なしです。ダイエットによって栄養不足になると基礎代謝が落ちて、自律神経やホルモンバランスが乱れてしまいます。髪や爪、お肌への栄養が運ばれずにボロボロに!
痩せてもお肌がボロボロだったらまるで意味がないですよね。美肌のための基本「バランスよく食べる」ことは、ダイエットにおいても基本です! きちんと必要な栄養素を意識して食べれば、自然と新陳代謝がアップして太りにくい体に変わっていくはずです。食べる量をへらすよりも、歩く速度を上げたり階段を使ったり、日常で運動量をアップする方が◎。体を動かす意識をしてエネルギーを消費しましょう。

4. お茶やコーヒーのとりすぎに注意!

毎日の食事においてきちんと水分をとることも美肌づくりの鉄則です! とはいえお茶でもコーヒーでもジュースでもなんでもいいというわけではないので注意しましょう。紅茶・緑茶・コーヒーにはカフェインが多くふくまれ利尿作用があるので、とりすぎると水分とともにビタミンやミネラルまで一緒に排出されてしまいます。またジュースや炭酸飲料には糖分がたっぷりふくまれているので、飲みすぎには注意! 1日コップ1杯程度をめやすにしましょう。
水分補給の基本はやっぱり「お水」。カルシウムやマグネシウムなどミネラルを補給できる「ミネラルウォーター」や「温泉水」、血行促進や腸の働きを活発にする「炭酸水」など水にもいろいろな種類があるので、飲みくらべてみて自分の体質や肌質にあったものを選ぶといいですね!

あわせて読みたい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2467

Trending Articles