食事・睡眠・運動。この3つは美容と健康の柱。でもこのなかでも運動は大変で難しい……と敬遠してしまう人が多いようです。運動というとダイエットのイメージがありますが、美肌のためにも運動は必須です!
今回は、「無理なくできる運動で細胞から若返る方法!」をお伝えします。秋の運動習慣を意識してみましょう。
わたしも運動不足? 運動はどのくらいするべき?
運動はどのくらいすると、健康や美肌づくりに有効なのでしょうか? 理想を言うと、1回20分以上、週に合計2時間以上の運動が必要だといわれています。でも忙しい毎日、そこまで運動をするのは、かえってストレスになってしまうかもしれませんよね。まずは、手軽にできることからはじめてみましょう!
運動不足になると、こんな悪影響が!
パソコンに向かう仕事や同じ姿勢ですごす時間が長いと、疲れが抜けない・眠れない・体が冷える・肩がこって頭痛がする・便秘になる・お肌がくすむ・クマが目立つ――と、多くの悩みにつながってしまいます。サプリメントやスキンケアだけで解消しようとせず、外に出て体を動かしてみましょう! 心も軽くなり、お肌の代謝もアップ。生き生きと輝く美肌になれるはずです!
こんなにいいことが! 運動がもたらす5つの効果
運動を生活にとり入れるとこんなにいいことが!
1. 血行がよくなる
運動すると全身に酸素と栄養がいきわたります。お肌に栄養がじゅうぶんに届き、健康な美肌に。
2. 冷え性の改善
冷えを根本から改善するためには、筋肉をつけることが必須です。筋肉が体温を生産して、血液の流れがスムーズになると冷えが改善されます。
3. 基礎代謝があがる
筋肉がつくと、1日の基本消費カロリーがアップするので、太りにくい体質になれます。
4. メンタル効果
運動すると、脳内でセロトニン(幸福感を感じるホルモン)の分泌が増えるので、メンタル面にも効果が! 「ストレス解消→美肌づくり」に役立ちます。
5. 疲労回復
疲れていても、思いきって体を動かしたほうが◎。平日はストレッチをしてから就寝。お休みの日はウォーキングで体を動かしましょう。運動が苦手でも、外出のさいにはできるだけ体を動かして、無理なく美肌づくりにアプローチしてくださいね。
実際に運動をしてみよう!
運動を習慣にするコツ
軽い運動を習慣にすると、代謝がよくなり、健康なお肌をつくることができます。とくにウォーキングは下半身の筋肉量が増えて、血行促進に。通勤時やお買い物のさいに、ひと駅分歩いてみましょう!
週2回のウォーキングで若返り
平日はストレッチや軽い運動、お休みの日は、長い時間ウォーキングをすると◎。運動で成長ホルモンが活発になると、お肌の再生がスムーズになり老化を防止します。
運動のはじめと終わりにストレッチ
筋肉が固まってしまうので、前後にストレッチ、筋肉をもみほぐすことも忘れずに!
無理なくできる運動アイデア
運動する時間がつくれなければ、日常生活で無理なくできることをはじめてみましょう。駅で階段を使う・電車では立つ・通勤のときには少し早歩き、帰り道は遠まわりする――など、できるだけ筋肉を使うようにしたいですね。また歯磨きをしながら、髪を乾かしながらかかとの上げ下げをしたり、テレビを見ながら腹筋したり、家の中でできる運動を見つけてみるのも一案です。ひと工夫で美肌力をアップしていきたいですね!