もうすぐ春だけど油断禁物! 「冷え症に効く習慣&食べもの」まとめ
この季節は体が冷えてしまうもの、冷えると血行が悪くなり、新陳代謝がダウン。せっかく運動をしたり、ヒップアップエクササイズをしても体が冷えていたら効果も実感しにくくなってしまいます。冷え症改善ケアも見直しをして、筋力がアップしやすい「燃えるカラダ」づくりを! 油断大敵! 冷えを悪化させる習慣をチェック! □ 運動不足□ シャワーだけの入浴□ 喫煙□ 過度なストレス□ 冷たいもの、甘いものの食べ過ぎ□...
View Article薬物がダメな理由! ~改めて考えてみましょう~
有名人の薬物問題がテレビを騒がせています。「薬物はダメ……って言うけど、私は芸能人でもないし、遠い世界の話だよな~」なんて、あまり深く考えられない問題なのかも知れません。 どうしてダメなの?? 薬物はダメ!...
View Article人間関係ギスギスを卒業! 嫌いな人を作らないハッピー心理学テク
うまく理由も説明できないけれど「なんとなく苦手な人」っていませんか? 嫌いな人が増えてしまうと人間関係がギスギスしたり、生きづらい環境をつくってしまうことも。今回は人間関係をスムーズにするため「人を上手に好きになる」心理学テクニックをご紹介します。 できるだけ人を好きになりたい!...
View Article彼女から送られてきた感激メールとドン引きメール! 【後編】
【前編】では彼女から送られてきた感激メールを2選お届けしました。前回の2つのエピソードは、ぜひともマネしたいハイレベルな内容となっていましたが……対して今回の内容は絶対にマネしてはいけない! 反面教師のような内容になっています。それでは、さっそくドン引きメールのエピソードに移りましょう。 彼女から送られてきた「ドン引きメール」2選...
View Articleオネエ様方に学ぶ女子力! これぞ女性らしさの最高峰!
女性に生まれたから、というだけでは「女子力がある」とは言えませんよね? 性別が女性だということに安心して、いつまでもあぐらをかいてはいけないのです。さぁ、そろそろ本格的に女子力を磨きあげていこうではありませんか。総仕上げといきましょう! “オネエ様”たちの仕草を研究&マネっこ...
View Article追い詰められている人を、さらに追い詰めてしまう言葉とは?
悩んだり落ち込んだりしているときに、まわりから“余計な一言”をもらってしまった。そんな経験はありませんか? こちらが勝手に落ち込んだだけで、決して傷つけようとして発した言葉ではないはずなんですけれど……。大切な人を追いつめてしまう言葉を選ばないように、そんな心がけをしてみませんか? 頑張っている人に「頑張って!」は禁句...
View Article彼を癒したいなら……たまにはいかが? “ライトな攻めモード”のススメ
春先は、新しい季節に向けてワクワクするとても素敵な時期ですが、社会人にとっては、年末と年度末にあたる春先は多忙を極めます。「とてもじゃないけどデートの余裕なんてない」という彼もいるのでは?今日のお題は、いつも受け手側のあなたにお送りする、彼をちょっと大胆に癒しちゃおう大作戦です。 「たまには違うことをしたいな」...
View Article